世界を旅する 出会いから音楽が生まれる
    

人権集会におすすめの歌「手をつなごう~共に生きる~」

人権集会の歌「手をつなごう~共に生きる~」

1948年12月10日の第3回国際連合総会で「世界人権宣言」が採択されたことを記念して、12月10日を「人権デー」と定め,全ての国連加盟国及び関係機関が,この日を人権活動を推進するための行事を行うようになっています。

日本では,毎年12月10日を最終日とする1週間を「人権週間」と定められていて,その期間中,世界人権宣言の趣旨及びその重要性を広く国民に訴えかけるために,全国各地において講演会や映画会、コンサート等を開催しており、小・中学校でも、人権集会や人権コンサートなどが行われています。

人権集会の歌「手をつなごう~共に生きる~」は、子どもたち人権学習につながる大切なメッセージをいっぱい詰め込んだ、歌って踊れる人権ソングです。

この歌が収録されている楽譜

歌詞の内容は「いのち」「共生」「個性尊重」「夢」など「人権」と関わりの深いメッセージ

「手をつなごう~共に生きる~」(歌詞)

(1番)
君が産まれた時
空も海も風も光も
みんなで歌を歌った
祝福の歌を

素敵な世界へようこそ
七色の夢を見ようよ
悲しいことも時にはあるけど
大丈夫!みんなそばにいる

手をつなごう ぬくもりを分け合おう
ほら心もぽっかぽか
共に生きる喜びを みんなで歌おう
笑顔を笑顔で守れますように

(2番)
一人にならないで
いつもそばに仲間がいるよ
みんなで歩いて行こう 花咲く小道を

笑顔が素敵なあなたと
七色の夢をつなごう
一人一人の音色があるから
認め合って重ねようハーモニー

手をつなごう ぬくもりを分け合おう
ほら心もぽっかぽか
共に生きる喜びを みんなで歌おう
笑顔を笑顔で守れますように

作詞・作曲:弓削田健介

歌っていただける場面

人権集会での合唱や、クラスでの人権学習、人権コンサートなどで。
また、特別支援学級・学校での音楽教材・交流ソングに。

この歌が生まれたきっかけ

「手をつなぐ育成会」さんとの出会いが、この歌を作らせてくれました。みなさんと一緒にコンサートをすることになり、地元の子どもたちと一緒に、みんなで歌いながらダンスの振り付けを考えたり、同じステージに向かっていく過程で、この歌が完成していきました。

参考振り付け動画

「人権教育・学習」の歌を、ご検討の先生方へ
(作者より)

このページを見つけていただき、ありがとうございます。

私は教員になることを目指して大学に通っていた学生時代に
ボランティアで出会った「ホスピス」で、童謡唱歌のリクエストをたくさんいただくことを通じて
「こどものうた」の力に魅せられ、合唱曲を作るようになりました。

今でも学校が大好きで、子どもたちが大好きです。
そして、日々お忙しい中、人生のほとんどの時間を使って、
子どもたちと未来を育んでおられる先生方が、大好きです。

お忙しい先生方に、なるべく短い時間で指導の準備をしていただけるように
「音取り音源」や「カラオケ音源」「振り付け動画」などの作成を大切にしながら
活動しております。

ご活用いただけたら、幸いです。

「手をつなごう~共に生きる~」の楽譜は、

に収録されています。

無料のパート練習音源についてはweb特設ページからお問合わせください。
みなさんの「人権集会」が素敵なものになりますように。

もう1つの人権ソング

僕はここにいる(人権集会や音楽会の合唱曲)

↑シェアはこちらから↑
【この記事を書いた人】
弓削田健介(ゆげたけんすけ)
合唱作曲家。主に小中学生が歌う合唱曲を作曲。2020年より音楽の教科書に楽曲が掲載(小学校4年生・教育芸術社)。
キャンピングカーを拠点に合唱曲が歌われている日本全国の小中学校、海外日本人学校などで2000回を超えるスクールコンサートを行う。
旅から得た気づき、出会いと感動を元に作曲するスタイルで、5冊の楽譜集と絵本を出版。
NHK全国放送(おはよう日本)、NHKワールドなど多数のテレビ出演をきっかけに、「放浪の合唱作曲家」と呼ばれる。

Amazon著者ページ「弓削田健介」
YouTube「世界を旅する音楽室」

関連記事

LINE@版「放浪記」

『小中学校の先生限定』
LINEにて、指導に役立つ資料(動画や練習音源)を配布しています。
友だち追加
はじめてのかたへ(弓削田健介)
講演依頼

16曲入りベストCD

カテゴリー

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031