【プロジェクトスタート】
フェニックス(同声2部版)
フェニックス・プロジェクトのキックオフイベントが、能登半島にある「輪島高校」にて5月中旬(12-14日いずれか)に行われることになりました。
NHKがその様子を取材してくださることに。
フェニックス・プロジェクトの第一弾スタートとして、その日に向けて、「フェニックス」を輪島の高校生と一緒に(ビデオにて)歌っていただける合唱団を 募集いたします。
【応募要項】
・合唱曲「フェニックス」を歌い、動画で送ってください。(スマホ撮影でOK)
提出期限:5月9日(金)24時
10 秒ほどの「能登のみなさん!応援してるよ!」「心は一緒だよ!」などの 応援メッセージも送ってもらえたら、能登のみなさんにお届けします☆
・NHKに流れたり、Youtubeで途中経過を共有していきますので、 肖像権がOKの子どもたち(有志メンバー)で参加いただけたら幸いです。
・カラオケと楽譜をメールにてお送りしますので、カラオケに合わせて歌ってください。(みんなが同じカラオケを使うことで、テンポが揃い、ビデオ編集がしやすいです)
・エンディングの「ラララ」だけの参加でもOKです!
【弓削田からのお礼】
・お好きな作品集をプレゼントいたします。(お礼のサインつき)
・歌ってくれた子どもたちに弓削田より「お礼の動画メッセージ」をお送りします。
・夏以降に発売される「花火3部作」のピース楽譜をプレゼントさせていただきます。
送ってくださった動画を編集し、全国が「復興」のメッセージでつながる動画を制作します。
・第一弾
「能登でのキックオフイベント」(5月)
・第二弾
「全日本音楽教育研究会」(10月)
にて発表させていただき、復興への思いを全国に届けていきたいと考えております。
【合唱活動も復興】
災害だけでなく、コロナからの「合唱活動の復興」も掲げています。
Facebook や LINEグループを活用し、参加してくださったみなさんが、
県境を越えて「全国でつながる!」企画にしていきます。
ご参加お待ちしております!