## STEP 1:初期相談・依頼前
### Q1 この日程、空いていますか?
ご希望の日程をいくつかお知らせください。弓削田さんのスケジュールを確認し、折り返しご連絡いたします。
### 予算はどのくらいかかりますか?
講演要綱に書いてある通り、演奏内容や講演場所によって変動があるので、ご参照ください。
### 他校と合同開催のばあい、予算はどうなる?安くなる?
開催による費用削減は可能ですが、後日キャンセルのリスクを避けるため、参加校同士で「キャンセル時の負担方法(例:両校で全額負担 など)」を話し合い、ご納得いただいた場合に限り対応いたします。交通費・宿泊費・機材運搬費は条件によって追加費用が発生し、単純に半額にはならない場合がある。
該当する条件を伺ったうえで、こちらで具体的な費用計算を行います。
### 〇〇円~というのはどういうことですか?
~としておりますのは、主催者様のご予算に余裕がおありでしたら、お差し支えのない範囲で、規定の料金に加えてお心付けをいただけますと大変ありがたく存じます。
こちらはあくまでも任意でございますので、ご無理のない範囲でご検討ください。
### 予算が3万円しかないのですが?
講演料だけで11万~かかり、さらに交通費や宿泊費、機材運搬費がかかるので、不可。
### Q2 予算が限られているのですが可能ですか?
まずはご予算をお知らせください。講演内容や時間など、詳細を伺った上でお見積もりを提出させていただきます。
### Q7 どんな学校や団体で実績がありますか?
全国の小中学校、高校、教育委員会、PTA など多数の実績があります。詳細はお問い合わせください。
### 児童生徒が合唱できない場合も大丈夫ですか?
はい。合唱なしの場合は校内で楽曲を流していただき、講演を楽しみにしてもらえるようご協力ください。
### Q9 合唱の事前練習なしでも依頼可能ですか?
はい。合唱なしの場合は校内で楽曲を流していただき、講演を楽しみにしてもらえるようご協力ください。
### Q10 リハーサルは必要ですか?
はい。当日、会場設営後に1時間ほどの音響・映像リハーサルを行います。
### Q11 仮押さえは可能ですか?
可能です。正式ご依頼を優先しますので、お早めにご連絡ください。
### Q12 キャンセルポリシーを教えてください。
開催日が近づくとキャンセル料が発生します。要綱参照
### Q13 交通費や宿泊費は別途必要ですか?
はい。講演料とは別に交通費・宿泊費・機材運搬費をご負担いただきます。
### Q19 控室の指定はありますか?
控室をご用意いただけると助かります。
—
## STEP 2:正式依頼・準備開始
### Q1 依頼後、まず何をしたらいい?
講演要綱をご確認いただき、必要事項をご記入の上ご提出ください。
### Q2 学校での全体スケジュールは?
当日のタイムテーブル案を共有しますので、ご担当者様でご調整ください。
### Q3 事前にどんな準備が必要?
校内放送での曲紹介、児童生徒への事前資料配布などがあります。詳細は要綱をご参照ください。
### Q4 事前練習用の楽譜が欲しい
こちらからダウンロードください。裏 https://yugemusic.com/wp/wp-…
### 主催者も、イベント自体のアンケート用紙を作っている。弓削田さんのアンケート用紙も必ず配る必要があるか?お客様が2枚書くことになってしまう
はい。お願いします。
### 主催者側でチラシを制作したいのですが
印刷をするまえに確認させてください。
### Q5 当日の機材搬入は?
搬入口、使用機材リストを事前に共有します。当日1時間で搬入予定です。
### Q6 音響設備がない場合どうする?
こちらで簡易PAを持ち込み可能です。事前にご相談ください。
### Q7 事前の打ち合わせは必要?
Zoomまたは電話で30分ほど行います。日程調整をお願いします。
### Q8 当日の控室に必要なものは?
テーブル・椅子・電源・飲料水をご用意ください。
### Q9 写真撮影は可能?
事前に可否を確認ください。広報用の写真撮影は所定の範囲でOKです。
—
## STEP 3:実務準備・会場調整
### Q1 ステージサイズの指定はある?
横幅6m以上、奥行き4m以上が理想です。難しい場合はご相談ください。
### Q2 ピアノの調律は必要?
可能であれば前日までに調律をお願いします。難しい場合はご連絡ください。
### 会場に良いピアノがあるので弾いてほしい。
お客様の方に正面を向いて演奏するので、ピアノを弾くことはない。
### Q3 プロジェクターは必須?
映像を使用するため、できる限りご用意ください。難しい場合は事前にご相談ください。
### Q4 会場の暗転は必要?
曲に合わせた照明演出のため、部分的な暗転ができると理想です。
### Q5 会場アナウンスはどうする?
台本を共有しますので放送委員会などにご依頼ください。
### Q6 スタッフの服装指定は?
黒かダーク系で動きやすい服装を推奨します。
### Q7 当日の駐車場確保は?
搬入車両1台分の駐車スペース確保をお願いします。
### Q8 雨天時の搬入は?
屋根付き搬入口またはブルーシートなどのご準備をお願いします。
—
## STEP 4:前日準備・最終確認
### Q1 最終確認事項は?
到着時間、連絡先、控室場所、タイムテーブルをメールで共有します。
### Q2 機材チェックリストはありますか?
チェックシートを添付ファイルでお送りしますのでご確認ください。
### Q3 セッティング図は必要?
ステージ配置図をPDFでお送りします。印刷・掲示をお願いします。
### Q4 当日の緊急連絡先は?
主催者代表と事務局、双方の携帯番号を共有してください。
—
## STEP 5:当日運営
### Q1 何時に到着?
講演開始2時間~2時間半前に到着予定です。具体的な時間は前日までにご連絡します。
### Q2 搬入はどの出入口?
ステージに近い搬入口または台車が使用できる広い出入口をご案内ください。
### Q3 控室での食事は?
軽食と飲料水があると助かります。食事の時間帯はリハーサル前後が目安です。
### Q4 児童生徒との交流は?
質疑応答や写真撮影の時間を設けることも可能です。事前にご相談ください。
### Q5 質疑応答の時間は取れる?
はい。質疑応答を設けることも可能です。
### Q6 写真や動画撮影は?
所定の範囲で撮影可能です。SNS掲載は事前に確認ください。
### Q7 緊急時の対応は?
事務局を通じて対応します。緊急時はスタッフへお声がけください。
### Q8 物販やCD販売は?
事前申請が必要です。販売手数料については要綱をご確認ください。
### Q9 当日の支払いは現金?
原則銀行振込です。現金の場合は必ずご相談ください。
—
## STEP 6:終了後対応
### Q1 お礼状の送り先は?
事務局住所へお願いいたします。
### Q2 写真データの共有は?
Google ドライブで共有します。リンクをお送りします。
### Q3 SNSに投稿していい?
事前に確認のうえ、ハッシュタグをご利用ください。
### Q4 アンケートの提出期限は?
開催後1週間以内にご提出ください。
### Q5 レポートの作成方法は?
フォーマットをお送りしますのでご記入ください。
### Q6 再演依頼のタイミングは?
開催から3か月以降が目安です。お気軽にご相談ください。
### Q7 メディア掲載時のクレジットは?
「作曲家・弓削田健介」とご記載ください。
### Q8 機材の返送はいつ?
当日中に発送します。追跡番号を共有いたします。
### Q9 写真の著作権は?
撮影者に帰属します。使用範囲は要綱をご確認ください。
### Q10 領収書は発行できる?
はい。郵送で問題ありません。
### Q11 校内掲示用や、学校のホームページに写真を使って良い?
はい。事前に使用範囲をご連絡ください。
### Q12 教職員向け研修で再依頼したい
はい。内容に応じてご相談ください。
### Q13 支払い方法を変更したい
OK
### Q15 記念品の送り先は?
事務局住所へお送りください。
### Q18 楽譜を購入したい
音楽之友社か教育芸術社さま、Amazonからご購入いただけます。