世界を旅する 出会いから音楽が生まれる
    

音楽活動19年目。
そのスタートは「ひすいこたろう」さん
のイベント「銀河のKADODE」からでした。

ひさしぶりの再会は
コロナ禍に導入した「キャンピングカー」で
ひすいさんの歌詞につけたメロディを
聴いていただくところから。

1行目から、ひすいさんらしい入り。
子どもたちがワクワクする「掛け声」が入ったり
「銀河」や「僕は僕に期待したいんだ」など
自分では書けない歌詞。

ラララの大合唱が嬉しいエンディング。
新鮮で、2人での共同作業の時間は、幸せすぎました。

イベント10日前に完成し、
ひすいさんのオンラインサロンの「卒業ソング」として
みなさんと歌うことに。

そしてイベント「銀河のKADODE」当日は
コロナ禍でご無沙汰していた東京のみなさんとの再会が
涙が出るほど嬉しく、本当に幸せな時間でした。

ひすいさん、主催の 辰島 佳寿美 さん、
お会いできたみなさん、ありがとうございました!

↑シェアはこちらから↑
【この記事を書いた人】
弓削田健介(ゆげたけんすけ)
合唱作曲家。主に小中学生が歌う合唱曲を作曲。2020年より音楽の教科書に楽曲が掲載(小学校4年生・教育芸術社)。
キャンピングカーを拠点に合唱曲が歌われている日本全国の小中学校、海外日本人学校などで2000回を超えるスクールコンサートを行う。
旅から得た気づき、出会いと感動を元に作曲するスタイルで、5冊の楽譜集と絵本を出版。
NHK全国放送(おはよう日本)、NHKワールドなど多数のテレビ出演をきっかけに、「放浪の合唱作曲家」と呼ばれる。

Amazon著者ページ「弓削田健介」
YouTube「世界を旅する音楽室」

関連記事

LINE@版「放浪記」

『小中学校の先生限定』
LINEにて、指導に役立つ資料(動画や練習音源)を配布しています。
友だち追加
はじめてのかたへ(弓削田健介)
講演依頼

16曲入りベストCD

カテゴリー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930